そんなストレスを払拭(ふっしょく)し、治療を受けていただくために当院では外科的な侵襲(切開や麻酔など外部からの刺激)をできるだけ少なく抑えることを念頭に治療を行います。
さらにコンピューター画像の分析だけではわからない、埋入する骨の硬さ等を触診で判断しながら微調整を行います。
インプラントは、入れ歯やブリッジと比べて本物の歯に感触が一番近く、入れ歯やブリッジとの比較の中では、一番よい治療方法だと思われます。
なし
あり
自分の歯と同じような感覚で噛むことができる。強度も強くある周りの歯を傷つけない。残った歯への影響が少ないため自分の歯を多く残せる。顎の骨がやせるのを防げる効果がある。長持ちする
噛むのは固定式なのであまり違和感がない。 セラミックを使えば天然歯のようにきれい。 治療が短い。
比較的治療が簡単で短期間。保険適用の場合はインプラントなどよりも安い。通常の入れ歯の材質・方法であれば治療費が安い。
手術が必要。治療費が高い場合がある。骨への定着期間を入れると治療期間が長い。ただし、フラップレス術式は骨の状態が良く、初期固定がしっかりしていれば、手術当日に仮歯を装着することも可能です。
両隣の健康な歯を削らなければならない。支えになる歯に大きな力の負担がかかる。抜けた歯の骨が痩せる場合がある。ブリッジと歯肉との間に食べ物のカスがつまりやすい。
噛み心地が悪い。硬いものを食べにくい場合が多い。 入れ歯に挟まって口の中が不衛生になりやすい。 味覚、食感がなくなる。ガタつきがあり違和感を感じる。顎の骨が痩せる場合が多い。